丹波/ 黒田城



ファイルNo1782


          東郭と土塁   

@ くろだじょう 
  別名 

A住所:南丹市園部町黒田〜上木崎町
     旧:船井郡園部町

B目標地点:
C形式:山城  D比高:150m 
E現況:山林

F遺構等:郭・土塁・堀切・畝状竪堀
G時代/人物:南北期/森氏
H満足度: 凸凸+
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  登城口から15分

J撮影・訪問時期:2007年09月

  

道案内 

京都縦貫自動車道の園部インタを下り、右折して、府道19号線を園部中心部に向かいます。2.4Km先、園部川原町の信号で国道9号線を横切り、国道477号線に入ります。800m先で国道は左折ですが直進して府道54号線に入ります。600Kmで園部川を渡り、すぐ右折し、農道を黒田集落の端の山すそまで行きます。そこに登城口があります。ここに地元の方々の「城山を守る会」が立てられた登城標識があります。 ここから谷筋を中腹まで登ると古いスキー板を赤く塗った標識があります。ここから右手に登り、途中、南出郭を経て、いっきに南郭まで登るます。南出郭から南郭までは坂が急で、横に竪堀が平行にあります。
 
訪城備忘録

登城に関しては上記道案内通りですが、私は山に入ってすぐの左側の尾根を直登してしまいました。直登すると南郭の下に到達しました。しんどいけど最短距離・・・^^; 南郭は二段になっていますが、そう大きい郭ではありません。北に向い 堀切を越え、段差を登ると主郭の切岸です。南西から廻り込むように登ると主郭です。主郭は40m四方程度で、中央に「守ろう会」の白い古スキーの標識と祠があります。北に下りると明瞭な土橋が残る堀切を越えると北郭があり、主郭から東に下りると東郭です。この東郭は縦に長く、幅は20m程度、長さは50mほどありそうです。この郭のみ低いですが明瞭な土塁が巡ります。帰りに南郭の堀切を東斜面に下りてみるとなんど明瞭で深く、谷まで伸びる竪堀が三条・・・。 これは驚きの遺構です。 まさか、自然地形ではないと思います。堀切からきちんと伸びてましたから。登城道そばの1条とあわせ、なかなかの畝状竪堀でした。

歴史

 天暦元年(947年)に森宗政が築城したとされ、森氏は近江の佐々木氏の出のようです。その後、当地に長く領したようですが、天正八年(1578年)に森越前守高之の時、明智光秀に攻められ落城したようです。

      南の郭          南の郭遠景と手前堀切と土橋
南の郭の堀切から主郭への段    堀切東斜面の畝状竪堀  
北の郭への堀切と土橋    東の郭から主郭切岸
  
城跡遠景          登城口

近くの城・関連の城: