放生津城 0063 |
新湊の運河・海王丸・新湊大橋 |
太刀城 0751 |
|
A高岡市東二塚 B浄誓寺 高岡駅南口より県道58号線を南下約3Km進み二塚の信号で県道57号線新道に右折し400m先の左手田園の中に碑があります。(あるいは、高岡市内中心部より国道153号線で南下(砺波市方面に向かい)県道57号線手前の県道57号線新道左折し、城端線陸橋を越えて200m先の右手です。) 浄誓寺の北東100mの県道近くに城址碑はありますが、碑が3つあり城址碑以外は「三ツ首」・「横掘」という碑です。どういう意味なのか?? また、浄誓寺の南に恒性皇子の墓があります。≪ 恒性皇子は後醍醐天皇の皇子で元弘の変(1331年)に鎌倉幕府討伐を企てられましたが失敗し後醍醐天皇は隠岐に配流され、皇子は元弘二年(1332年)に捕らえられ名越氏によって幽閉され、後醍醐天皇が元弘三年(1333年)2月に隠岐を脱出して鎌倉幕府滅亡が近くなりましたが、皇子は同年6月に名越氏の手によって殺害されました。 <現地案内板より> ≫ |
|
C丘城 F遺構等:石碑 G鎌倉期/名越氏 H満足度;凸 鎌倉期に越中守護の名越時有が放生津城の支城として築いたと考えられます。太刀城は別名二塚城または舘の城と言います。鎌倉幕府滅亡時に名越氏も滅びましたが、太刀城が同時期に廃城になったかは不明です。 |
||
J訪城:2005/03 | ||
金戸館 0754 |
|
A南砺市金戸 /旧:東砺波郡城端町 B専徳寺 北陸自動車道福光インタを下り、国道304号線を左折し旧城端方面に向かいます。JR城端駅手前200mの信号で右折し県道292号線に入り、700m先左に専徳寺があります。専徳寺の裏手はなんとなく居館の趣があるのですが、資料では寺の西側に居館があり今は遺構がないとなっています。 |
|
C平城 F遺構等:途中断念 G**期/森松氏 H満足度;途中断念 |
||
J訪城:2002/05 | ||