越中の城009/  

                                                                               

氷見城(朝日山城)  1743
朝日山公園東の公園

朝日山公園展望台からの眺望
A氷見市幸町 朝日山
B朝日山公園・氷見高校
国道8号線から国道160号線に入り氷見・七尾方面に進みます。12Km先氷見トンネル手前の南部中口の信号でで右折します。400m先の朝日丘小学校の先で左折し、400m先で左折し、上日寺前で右折し坂を登ると朝日山公園駐車場、先に氷見高校です。氷見高校周辺が城跡のようです。高校の北側に堀切形状の地形が残るようです。朝日山公園には城跡遺構らしいものはなかったです。
C丘城
F遺構等:堀切 
G南北期/−−氏 
H満足度:凸

南北朝期の砦跡、戦国期の神保氏の家臣の鞍川氏関連の城とも考えられるが詳細は不明のようです。

J訪城:2007/08
  
仏生寺城  1748
舟橋村役場周辺
A中新川郡舟橋村仏生寺
B舟橋村役場
国道41号線の向新庄の信号から県道4号線に入ります。5Km先で右折し船橋駅前でクランク状に曲がり、富山地方鉄道を渡ると左手が舟橋村役場です。この一帯北側が城跡で、平成十二年の発掘調査で館を巡る二重の堀跡などが検出されたとの事です。

C平城
F遺構等:なし
G戦国期/細川氏 
H満足度:凸

斯波氏の家臣の細川曾十郎の居館として伝わります。斯波氏から椎名氏に属し、佐々成政に攻められ落城したようです。

J訪城:2007/08
   
射水浅井城  2080 
誕生寺

誕生寺の湧き水(誕生水)
A射水市島
 旧:射水郡大門町島
B誕生寺
北陸自動車道小杉インタを下り、国道472号線を右折します。500m先の五歩一の信号を左折し県道58号線に入ります。4.1Km先の小泉の信号を右折し県道11号線に入ります。1km先の浅井小学校前の信号を右折し、路地を150m進んだ右手が誕生寺です。車は信号の角の島八幡神社横に止めた方がいいです。誕生寺はこの辺では少ない日蓮宗のお寺です。寺の前には誕生水と呼ばれる湧き水があり、これは、日蓮宗本門法華派の開祖の日隆聖人の御誕生の際、生家である浅井城の前庭に清泉が湧きでたから名づけられたようです。富山の名水のひとつで眼病に効くそうです。城の遺構は残っていないようです。島八幡社の方が城らしい地形です。

C平城
F遺構等:なし
G南北朝期/桃井氏 
H満足度:凸
南北朝期に桃井直和によって築城されたようですが、応永二年(1395年)、子の直之が家臣に殺害され城は廃され、菩提を弔う事もあり、応永二十三年(1416年)に誕生寺が建立されたようです。
J訪城:2009/04