越中 / 越中安田城



ファイルNo0055

                                    復元の主郭の土塁と堀    

@ やすだじょう 
  別名 

A住所:富山市婦中町安田
   旧:婦負郡婦中町 

B目標地点: 
C形式:平城  D比高:−−m 
E現況:史跡公園 

F遺構等:<復元>(郭・土塁・堀)石碑・説明板
     国史跡
 

G時代/人物:戦国期/岡島氏(前田氏)
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  5分
J撮影・訪問時期:2000年3月 2002年1月
          ・2006年8月 2014年07月

  

【道案内】

富山市内国道41号線の花園町の信号で県道62号線で西に向かい有沢橋で神通川を越え、2Kmほど進んだ新井田川橋を過ぎた左手に見えてきます。新安田の信号で左折し(県道59号)北陸自動車道のガード手前で再度左折し公園前の駐車場に進んでください。(または、国道359号線で婦中大橋を越え、羽根の信号で右折して県道59号に入り、北陸自動車道のガードをくぐり右折して進みます)




【訪城備忘録】

国史跡としてきれいに復元整備され、郭を巡る土塁・水堀が蘇っています。大きな郭が三つあり、各郭の周囲を土塁、水堀が巡り、郭間は土橋で接続されています。備中高松城や武州忍城のような感じだったんだろうか? 綺麗すぎて、いまいち実感がないちゅうのが本音ですが・・・。


【歴史】

神保長職が上杉謙信に備えて築城も考えられる城ですが、城史ははっきりしないようです。天正十三年(1585年)豊臣秀吉が佐々成政を攻めた際、豊臣方の前田利家の家臣岡嶋一吉が守備しました。白鳥城を本陣あるいは詰め城とし、出城・平時の館として機能したようです。



2014年
  
  
雪の安田城
  
2006年訪城

近くの城・関連の城:白鳥城 大峪城